01160191

携帯からのアクセス用バーコードです↑
皆さんが作るページです。HPの更新情報も流します。

[HOME] // [使い方] // [ワード検索] // [管理]   //

お名前: ※氏名不詳の投稿は削除いたします
E-Mail:
タイトル:
コメント:
画像選択 ←推奨80KB以内/最大300KBまで
  画像の題名


(new) [No.19582] 朝まで生テレビ  名前: 長尾 正道 [2025/08/29,23:26:47]
YouTubeを観ていたら、昭和58年の「朝まで生テレビ」を見つけた!
司会は若き日の田原総一郎
論客は浜田幸一、石原慎太郎、小田実、野坂昭如
今見てもすごいメンバーです!

話してる内容は特に目新しことはないが、人間としての迫力が凄すぎる
私のような戦後生まれのヤワな人間と比べると昭和一桁の敗戦を経験した根性というか死生観には到底及ばないものがあると感じました

若い頃から彼らの書いてきた物を読んでエネルギーをもらってきたような気がするが、これに三島由紀夫や大島渚などを加えるとオールスターキャストでしょうね

この中でご存命なのは田原総一郎くらいなので、皆さんの意見を拝聴できるのは、僅かにYouTubeでしょうか
過去の戦争体験を次の世代に伝えられる最後の世代なので彼らの意見はとても貴重です
聞いていると40年以上前の番組ですが、彼らの討論は今でも通用する日本の有り様を考える内容でした
中でも石原慎太郎が一番冷静に日本の未来を見抜いていたように感じましたね


(new) [No.19581] Домашние задания играют важную роль в учёбе.  名前: MichaelRic [2025/08/29,21:58:36]
Учебные задания имеют важную роль в обучении.
Они помогают повторять пройденный материал.
Регулярное выполнение домашних заданий поддерживает самостоятельность.
Задания также помогают распределению усилий.
https://forum.brasilfix.com/showthread.php?tid=5432
Благодаря им ученики подготавливаются к экзаменам.
Наставники могут оценить результаты обучения.
Таким образом, работа вне класса остаются важными для развития школьника.


(new) [No.19580] 無題  名前: 片平 [2025/08/28,13:14:06]
連ドラ「アンパン」の子供は中園ミホの少女時代 !?
やなせさんと文通していたのは史実みたいですね。

わたしも小学校の4〜5年の頃、3人の文通相手がいました。
新潟の柏崎市と静岡県富士宮市の同い年の男の子、
もう一人は富山県の黒部あたりの○〇村の女の子。
たわいもない話だけですが、手紙出して返事が来るのがだいたい1週間、
ドキドキした気分で返事を待っていたのを懐かしく思い出しました。
柏崎のN君とは3年くらい続いたような。
フルネーム憶えていますが、検索しても出てこないですね、一度会ってみたかった。

当時、学研の雑誌に文通コーナーがあり、たくさんの人が相手を求めてました。
個人情報の感覚のない時代、今では考えられない、おおらかな時代でした。
一度だけ、わたしの絵が入選して、裏表紙に載ったことあって、
小学校経由でわたし宛にとつぜん手紙が来たことあります。
担任がみんなの前で読め・・・と。今考えると私信なのにひどいですよね。

「アンパン」に戻って、主題歌は5か月も聞くと慣れてくるものですが、
今回は全然慣れず、いまだ違和感が・・・
ヒロインも日に日に演技が上手くなるはずなんですが・・・
妹の蘭子ちゃんに完全に

食われてますね。



[No.19579] 鶴丸45会のお知らせ  名前: 小川 崇 [2025/08/22,21:09:50]
東京鶴丸45会総会
令和7年10月4日(土)12:00〜
場所 宗村法律事務所 
   千代田区神田須田町2-23
SSビル地下会議室
会費 2,000円(1,000円現金、1,000円分のつまみ持ち込み)または、2,000円を幹事 に出してください。
 飲み物、ご飯類は幹事で用意します。
   


[No.19578] 介護予防体操  名前: 古川眞一 [2025/08/21,23:02:18]
茨城県では介護予防のための体操(シルバーリハビリ体操)を推進しています。
椅子に座って、あるいは床に座って、あるいは寝て、あるいは起立の状態で、ストレッチや軽い筋トレを行うものです。「いつでも、どこでも、ひとりでも、1日1ミリ、1グラム」をキャッチフレーズとしています。

私たちは介護されるのはまだまだ先のことと思いますが、興味のある方は、以下のURLをご覧ください。

http://www.hsc-i.jp/04_kaigo/rehabili/top.htm

「シルバーリハビリ体操」で検索すれば、茨城県立健康プラザでまとめた内容を見れます。



[No.19577] Хорошая автомобильная резина это залог безопасности на дороге, гар&#  名前: AnthonyTrags [2025/08/18,17:25:33]
Хорошая автомобильная резина это ключевой элемент на дороге, создающая надёжное торможение даже в экстремальных ситуациях.
Правильно подобранные покрышки минимизируют риск аквапланирования на обледенелых трассах , сохраняя контроль над движением.
Покупка проверенных покрышек экономят средства на обслуживание за счёт оптимального качения .
http://forum.zplatformu.com/index.php?topic=413651.new#new
Плавность хода обеспечивается качества протектора , в сочетании с технологией шины.
Регулярная замена изношенной резины защищает от преждевременного износа , гарантируя долговечность авто .
Отнеситесь серьёзно к выбору это определяет уверенность за рулём в пути .


[No.19576] 筋力の維持  名前: 古川眞一 [2025/08/17,22:22:26]
まきもと君、ラジオ体操されているんですね〜
開始時刻は違うようですが、お仲間としてこれからも継続して頑張りましょう(笑)。

この夏、義理の弟の嫁さんがコロナにかかり、同居している義母を我が家に隔離することになりました。
義母は93歳、夜はベッドを使用しています。我が家は畳に布団なので、大丈夫かどうか大変危惧していました。同居してみると、危惧が現実となり、夜のトイレ時の起き上がり、歩行が大変でした。足腰や腕などの筋力が思っていた以上になかったのです。

ラジオ体操やウオーキング、筋トレ等で筋力や柔軟性を維持しないといけないな〜、と改めて思った夏です。


[No.19575] 残暑お見舞い申し上げます  名前: まきもとのぶお [2025/08/16,21:47:12]
残暑お見舞い申し上げます。

週末に行くジムがお盆休みなので、炎天下、
久しぶりに大山街道を二子玉川まで歩きました。
約3キロ、汗びっしょり。

終盤の二子橋を歩くとき、
まっすぐ歩くのを意識しないとふらつく…。

昨年暮れに丹沢、大山神社に初めてお参りに行きました。
先日のNhkブラタモリでもやっていましたが、
同様に頂上には行けませんでした。時間がなくて…。
機会があれば、また行きたいですね、今度こそ頂上へ。

ラジオ体操はやっていますよ、「テレビ体操」の中で。
Eテレ6時半からですが、録画し7時半ごろやっています。
当初はレオタード姿の女性だけ登場していました、
時が流れ、今は男女混合でTシャツのパンツスタイル…。

お互い健康第一で、この夏を乗り切りましょう。


[No.19574] ラジオ体操仲間  名前: 古川眞一 [2025/08/15,14:28:49]
45会HPをご覧になっている方が何人程いらっしゃるのか分かりませんが、朝のラジオ体操をされている人はおられないようですね(笑)

これから、朝の体操をされようと思っている方、手を挙げてくださいませんか〜

仲間になって、一緒にやりましょう!!


[No.19573] 6時半のラジオ体操  名前: 古川眞一 [2025/08/12,14:14:17]
いつの頃からか、6:30のラジオ体操で一日が始まるようになっています。今朝は、厚木市からの「夏季巡回ラジオ体操・みんなの体操会」で、途中掛け声を一緒にかけながら体操しました〜(笑)。

小学生の頃、夏休みは公民館に集まってラジオ体操をし、カードにハンコをもらったのを思い出します。夏休み最後にはノートなどをもらって喜んだものでした、、、

皆さんの中にもラジオ体操をやって、1日をスタートされておられる方もおいでではないでしょうか??

ラジオ体操をやっておられる方、是非このHPに「私もやっているよ〜」と手を挙げて頂けると嬉しいなと。

朝、一人ではなく、誰誰さんと一緒にやっているとイメージしながら出来れば、より良い1日がスタートできそうな気がして!!


[No.19572] ハクサンチドリ、ありがとう  名前: 古川眞一 [2025/08/11,22:33:06]
ハクサンチドリという高山植物でしたか、早速お教え下さりありがとうございました〜

屋久島には4,5回/年も行かれているんですね。
一回行ってみたいと思っておりますが、なかなか実現できていなくて、、、どうしても行きたいという気持ちが足りないんですかね〜



[No.19571] 丹沢登山  名前: 長尾 正道 [2025/08/11,21:53:37]
いいね〜
郡山くんガイドで45会ハイキング
実現すれば是非参加したい!

幹事さんの勇気ある決断を期待したいが
果たして軽登山に耐えうる足腰の持ち主が何人いらしゃるかな


[No.19570] 無題  名前: 郡山俊郎 [2025/08/11,13:49:14]
3日間 家でのんびりでしたが投稿への問合せ?に絡んで。

1,花はハクサンチドリ(白山千鳥)小さな鳥の形に似た花が咲き、人気のある花ですが
白い花は珍しいのでパチリでした。(秋田県の森吉山で6末)
最近はマナーも良くなり?山の花も増えて来ており花目当ての登山者も多いです、

2、登山と言っても色々なジャンルがあり、冬山、岩峰系は行かずで最近は花の名山や
島旅として 北海道、新潟の離島や壱岐対馬等を実施しています。
11月の“鹿児”島の山は地の利も判っているので毎年 登っております。
屋久島は年に4〜5本組んでいます、

3,富士山にはガイドもしていたので30回以上 登っており家族や知人も何人も
案内しましたが流石に今はきついので近郊の山(神奈川県の丹沢山とか)なら、
希望者が居たら行きたいですね。下山後は温泉+一杯で・・・。
画 像: ホテイラン(八ヶ岳) -(186 KB)


[No.19569] 終の棲家  名前: 長尾 正道 [2025/08/10,23:45:08]
2018年から親の残した山口県の古屋をDIYして住めるようにして、横浜のマンションと行ったり来たりの生活を夫婦二人でしている
最近では夏と冬は冷暖房効率のいいマンションで、季節のいい春と秋は田舎でという風に定着してきている

しかしながら、どちらも「終の棲家」としては不満を感じる今日此頃である
私の思う終の棲家としての条件は
@毎日の買い物(スーパーやコンビニ)が徒歩10分以内
A病院が徒歩10分以内
B最寄駅が徒歩10分以内
C公園緑地が徒歩10分以内
Dバリアフリーに対応している

山口の古屋はコンビニだけは近いが他の全ての条件がNG
横浜はほぼ完璧なのだが、バリアフリーだけがNG
老後は自然豊かな田舎で、なんて毛頭思っていませんでしたが、親から相続したので仕方なしに暮らし始めました
楽しいこともあるけど、自然との戦いは大変です
なにせ広いので、夏場の草刈りはバテるし、腰が痛くなります
すぐにまた生えるので、それを2週間おきくらいに
80過ぎの婆さん(母)がよくやってたもんだ

ちょっと話が脱線したが、そういうわけで理想の「終の棲家」を求めてYouTubeの不動産情報を毎日見て、立地、水回り、床壁、間取りを研究しておるのあります
昭和の住宅では考えられないような最新の設備を取り込んだ住居で人生を全うしたいものですが、先立つモノがねえ、、、


[No.19568] 清楚なお花の名前は?  名前: 古川眞一 [2025/08/10,23:04:19]
登山ツアーの添乗同行して、お元気で活躍されている由、いいですね!拝読させて頂いて、とても嬉しく頼もしく思いました〜。

11月の鹿児島山行。天気も安定して、きっと素敵な山旅になることでしょうね。
添乗するとなると、事前調査や参加者への気配りなど、大変でしょうが、、、。

関東同期会の平日昼開催。毎日が日曜同然の農作業者にとっては特に問題なく、賛成です〜。Week endは家にいるカミさんとの時間に当てたい気持ちもあるもので(笑)。

ところで添付された清楚なお花の名前は何でしょうか?
山の花ですよね??


[No.19567] ご無沙汰です。  名前: 郡山俊郎 [2025/08/10,10:15:38]
久しぶりの週末 在宅しており 掲示板を覗き、総会の写真や投稿を懐かしく読んでおりましたが生存確認でロング投稿。

現状は登山趣味の延長での登山ツアーの会社員継続中。月2回くらいは山に添乗同行して 日本全国の山に行っており、11月には鹿児島(韓国岳、高隅山、開門岳)に行きます。
皆さん同様に歳をとり、頭は白くで 現場は引退間近ですが後継者に2名逃げられて・・、マイクロカンパニーの雇用は難しいですね。

健康面では薬は服用せず、毎日の甘酒とヨーグルトが健康の源かと(父親の晩年に似てきた)
腰痛も登山で良くなり、今 悩みは記憶力の減退(昔からだったかもしれませんが)と耳が遠くなった(これは鹿児島のビンタの影響かも?)

家族は以前にも書きましたが子供3人(皆 現役)、孫6人(オール男児)。少子化の日本、ファミリーは貢献しているかも。
息子が今年の4月に3年ぶりにブラジル赴任から帰国したばかりだがこの9月からアフリカ(マダガスカル)に嫁さんの赴任(2年)で3人の孫もおり、育休取ってついていく事になりで。
ビックリ・・複雑ですが彼らの人生元気でやって欲しいと願う所です。

そんなこんなで元気でやっております。
ところで関東同期会、平日に開催出来ないかなと思う次第です。
前職の会社の同期会は平日 (お昼)やっております。現役もいるから難しいのかな・・・。

最後になりましたが
皆様 猛暑 お気をつけてこの夏をお過ごしください。 
お元気で〜


画 像: img20250810101538.jpg -(206 KB)


[No.19566] 夏バテと夏ボケ  名前: まきもとのぶお [2025/08/09,21:51:41]
昨日の霧島方面は凄かったようですね。
被災された方々にお見舞い申し上げます。
実は隠居したら、国分に住もうかな、と思っています。

立秋過ぎての梅雨前線、季節の変わり目になるとありがたい。
ただでさえ物忘れがありがちだが、今週は3件。暑さのせいか。

着脱するサングラスをシャツのポケットにいれたまま
クリーニング屋へ。
帽子は2か所。1か所は店を出る時声をかけられセーフだが、
もう1か所は来週店に行き確認。電話するのは面倒くさい。
サングラスは未だ行方不明。

ご同輩もご用心、ご用心。


[No.19565] 夏バテ対策  名前: 古川眞一 [2025/08/07,14:29:47]
暑い日が続き、畑仕事で汗びっしょりになると、冷房の効いた部屋で休んでも、だるさを感じ、少々夏バテ気味です。

皆様はどんな対策をされているでしょうか〜?

ネットを見たら、筋トレがいいことが余り知られていないと書かれていました。筋トレは、
1.筋肉量を保つことで、基礎代謝の維持・向上
2.自律神経のバランスを整えるのにも効果的
  交感神経を程よく刺激し、その後のリカバリーで副交感神経が優位になり、寝つきを良くしたりとか。

ただ、夏の筋トレは無理しないで、エアコンの効いた室内で、スクワットやヒップリフトなどのシンプルなのがいいと。

他には、夏バテ対策には、筋トレ等の運動、睡眠、栄養、休養のバランスが大切とも、書かれていました。

ちょっとスクワット、ヒップリフト頑張ってみようかな〜と(笑)


[No.19564] 小玉スイカ無事収穫  名前: 古川眞一 [2025/08/06,14:43:18]
明日は立秋!
でも酷暑が続きますね〜

育てていた「愛娘さくら」という小玉スイカ、何とかツルも持ちこたえてくれて、収穫出来ました〜。

誠に小ぶりですが、ピンク色で、思いのほか甘くてジューシー!!
農作業で汗かいた体に、染み渡りました〜。

来年は水の管理などもっと気をつけて、収量を増やしたいです(笑)
画 像: 半割した愛娘さくら(小玉) -(242 KB)


[No.19563] 体を動かす生活習慣  名前: 古川眞一 [2025/08/04,22:25:00]
筋肉痛なしですか〜
いいですね〜!!

丁寧な日常生活のご説明で、よく分かりました。生活の中で体を動かすことが自然にできて、とてもいい習慣になっていらっしゃるんですね。
とても参考になります。
ありがとうございました!!


削除方法
◆管理人: 削除対象の左欄をチェック(複数指定可)、専用パスワードを下欄に入力し、「削除」を押す
◆投稿者: 投稿に用いたパソコンでアクセスし、自分の記事の左欄をチェック、そのまま「削除」を押す
       (パスワード不要!!)→ただし、パスワードボックスの5つの*印は消さないこと
パスワードボックス:

- <- 鶴丸45会HPに関するお問い合わせはこちら -> -